ストウブ・ワナベMを使ったパプリカのポン酢マリネのレシピです。
夏野菜パプリカの美味しさがたまらない簡単マリネ。
そのまま食べても美味しく、お肉やお魚にも合うので、夏に大活躍する副菜です。
ストウブひとつで加熱からマリネまで漬け込みまで完結。
しかも、味付けはポン酢とお塩だけと、とっても簡単です。
それでは、作り方をどうぞ!
*今回使用したストウブ鍋は、ワナベM です(色違い)↓
contents
スポンサーリンク
パプリカのポン酢マリネの材料(ストウブ・ワナベM使用)

材料(ワナベM使用)
- パプリカ・・・3~4個(700gくらい)
- オリーブオイル・・・大さじ1
- ポン酢・・・大さじ3
- 塩・・・適量
パプリカは赤でも黄色でもお好きなものを。
今回は赤と黄色をひとつずつ使いました。(イタリアのパプリカは大きい!)
パプリカによってサイズが異なるので、鍋に入る量を目安にお使いください。
入らない分はカットしてそのまま冷凍してもいいですね。
パプリカのポン酢マリネの作り方(ストウブ・ワナベM使用)

①下準備
- パプリカは縦半分に切って、縦方向に1センチくらいに細切りにする
②ストウブに材料を入れる

- ストウブにオリーブオイルを入れ、鍋底全体にいきわたらせる
- カットしたパプリカを入れる
- 塩を3つまみほど加え、ざっくり混ぜる(できれば)
③フタをして調理する

- フタをして中火で3分程度、写真のように水滴がつくまで加熱する
- ざっくり混ぜて、ふたたびフタをして弱火で15分加熱する
④ポン酢を加えてマリネする

- パプリカがしんなりしたらポン酢を加えて和える
- フタをしてそのまま粗熱が取れるまで置いておく
⑤冷蔵庫で冷やす

冷めてからふたを開けるとパプリカからたっぷり水分が出ています。
このまま食べても美味しいですが、冷蔵庫で半日ほど冷やすとさらに味がなじんで美味しいです。
(冷蔵庫で冷やすときは、保存容器に移し替えています。)
ストウブひとつで簡単!パプリカのポン酢マリネ

ストウブひとつでパプリカを炒めるところからマリネまで完結する簡単レシピ。
パプリカが美味しい夏にぴったりの副菜です。
出来たても美味しいですが、冷蔵庫で半日ほど置いた方が美味しくいただけます。
お肉にもお魚にも合う、暑い夏にぴったりの副菜。
お好みのポン酢を使って作ってみてくださいね★
*今回使用したストウブ鍋は、ワナベM です(色違い)↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク