完熟バナナを使って、軽い食感が美味しいそば粉のバナナケーキを作りました。
グルテンフリー、バターも牛乳も使わない、ヘルシーなお菓子です。
混ぜて焼くだけで簡単にとっても美味しいケーキの出来上がり!
それでは、ヘルシーで美味しいそば粉のバナナケーキのレシピをどうぞ。
contents
スポンサーリンク
そば粉のバナナケーキの材料

- そば粉・・・200g
- 卵・・・2個
- 砂糖・・・70g
- 米油・・・50g
- 豆乳・・・130g
- ベーキングパウダー・・・10g
- バナナ・・・3本
*25cm×10cm×6㎝ (底面22㎝×8㎝)のパウンド型を使っています。
米油はその他のオイル、豆乳は牛乳に代用してもOKです。
そば粉のバナナケーキの作り方

①卵と砂糖を混ぜる

- ボウルに卵と砂糖を入れ、泡だて器でなめらかになるまでよく混ぜる
②米油と豆乳を加えて混ぜる

- ①に米油を加えてよく混ぜる
- さらに豆乳を加えて混ぜる
③粉類を加えて混ぜる

- ②にそば粉を加えて混ぜる
- 混ざったらベーキングパウダーを加えて混ぜる
④バナナを加えて混ぜる

- バナナは1本トッピング用に縦に半分に切り、残りは小さくカットする
- 小さくカットしたバナナを③に加え、ゴムベラなどでさっくり混ぜる
⑤型に入れる

- ④の生地をパウンド型に流し入れる
- トッピング用に縦に切ったバナナを乗せる
*テフロン加工の型を使っているのでそのまま生地を入れています。
*テフロン加工でない型の場合は、クッキングシートを型に敷いてから生地を入れてください。
⑥オーブンで焼く

- 180℃に予熱したオーブンで35分~40分焼く
- 竹串をさして、生地がついてこなければ焼き上がり!
- 型から取り出して、冷ます
*オーブンの機種などによって焼き時間は異なります。焼き加減は確認しながら焼いてください。
*途中で焦げ目がつきそうな場合はアルミホイルをかぶせてください。
軽い食感が美味しい!グルテンフリーのヘルシーなバナナケーキ

そば粉で作るバナナケーキ。
サクッとした軽い食感で美味しいです。
グルテンフリー、バター&牛乳不使用のヘルシーなケーキは、甘さ控えめであっさり。
お好みでチョコチップを加えても美味しいと思います。
朝ごはんやおやつにオススメです★
スポンサーリンク
スポンサーリンク