小麦粉、砂糖、卵、バター不使用のヘルシークッキーのレシピです。
オートミールが余ったときに作ってみて以来、はまっているオートミールのクッキー。
何種類か作りましたが、チョコチップとナッツを混ぜ込んだものがイタリアの家族やお友達に一番人気でした。
何度か試作してザクザク食感が最高に美味しいクッキーが完成!
それでは、混ぜて焼くだけと簡単なのにとっても美味しいオートミールと米粉のチョコチップクッキーの作り方をどうぞ。
contents
スポンサーリンク
オートミールと米粉のチョコチップクッキーの材料

材料(直径4~5センチ、約20枚)
- オートミール・・・100g
- 米粉・・・80g
- 塩・・・2つまみ
- メープルシロップ・・・50g
- 豆乳・・・70g
- 米油・・・20g
- チョコチップ・・・30g
- くるみ(またはアーモンド)・・・30g
直径4センチくらいのクッキーが20枚くらいできます。
量が多い場合は半量で作ってみてください。
オートミールはロールドオーツを使っています。
オートミールと米粉のチョコチップクッキーの作り方

①粉類を混ぜる

- オートミール、米粉、塩をボウルに入れて混ぜる
②液体類を加えて混ぜる

- ①にメープルシロップ、米油、豆乳を加えてよく混ぜる
③チョコチップとくるみを入れて混ぜる

- ②にチョコチップとくるみ(またはアーモンド)を加えて混ぜる
④成形して焼く

- 天板にオーブンシートを敷いて、直径4センチ、高さ8ミリくらいに伸ばす
- オーブンを170℃に予熱して、25分ほど焼く
*オーブンの機種や厚さなどによって焼き時間が異なります。焼け具合を確認しながら焼いてください。
⑤出来上がり

- こんがり焼けたらオーブンから出して、天板に乗せたまま冷ます
*焼き立ては柔らかいですが冷めると固まります
小麦粉、砂糖、卵、バター不使用!ヘルシーなオートミールクッキー

小麦粉、砂糖、バター、卵不使用のオートミールクッキー。
材料を順番に混ぜて焼くだけととっても簡単です。
ザクザクっとした食感が最高に美味しいのでおやつにぴったり。
紅茶やコーヒーと一緒にどうぞ★
ザクザク食感のクッキーにおすすめのオートミールはどれ?
オートミールといってもいろいろ種類がありますよね。
ロールドオーツは脱穀したオーツ麦を蒸して平らに伸ばし乾燥させたもので、クイックオーツはロールドオーツを細かくしたもの。
オートミールのチョコチップクッキーを作るときのおすすめのオートミールは、ロールドオーツ。
ザクザク食感のクッキーに仕上がります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク