アスパラのパスタって美味しいですよね。
今回は、かわいい形のファルファッレというパスタを使って、春っぽく仕上げました。
ファルファッレとは、イタリア語で蝶々という意味。
文字通り、蝶々ような形のパスタです。
リボンのようにも見えて、とってもかわいい!
グリーンアスパラにパンチェッタを合わせたら、緑とピンクで春らしい色合いのパスタが出来上がりました。
冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。
それでは、春らしい色合いとかわいい形のパスタで作る、アスパラとパンチェッタのパスタの作り方をどうぞ。
スポンサーリンク
アスパラとパンチェッタのパスタの材料
材料(1人分)
- ファルファッレ・・・80~100g
- アスパラ・・・2~3本
- パンチェッタ・・・50g
- にんにく・・・1片
- 塩・・・適量
- こしょう・・・適量
- オリーブオイル・・・適量
今回使ったパスタです。
パンチェッタがなければ、ベーコンでもOKです。
アスパラとパンチェッタのパスタの作り方
- アスパラは5センチくらいの長さに斜めに切る
- にんにくはみじん切りにする
- パンチェッタ(ベーコン)は適当な大きさに切る
(今回は1~2センチくらいの角切りにしました) - 沸騰したお湯に塩を入れ、パスタをパッケージの表示時間を目安に茹でる
- フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくとパンチェッタを炒める
(にんにくを焦がさないように注意!) - アスパラを加えてさらに炒め、塩コショウで味付けする
- 茹で上がったパスタの湯を切って、フライパンに加えて和える
- 最後にオリーブオイルをひと回しして盛り付け、コショウをかけて出来上がり!
*パンチェッタ(ベーコン)の塩分が強い場合は、最初の塩は控えめにしてください。
最後にかけるこしょうは、できれば挽きたての黒コショウがおすすめです。
春に食べたい!見た目もかわいい簡単パスタ
アスパラとパンチェッタを使った春色パスタ。
ファルファッレを使うとさらに春っぽさがUPします。
このパスタは冷めても伸びにくく、美味しいのでお弁当にもおすすめ。
アスパラが美味しい季節にぜひお試しください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク